Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://hoandoro.blog112.fc2.com/tb.php/82-54b4ffdf
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
カーチャのロシア探訪記-その4-
バレーボールのワールドカップが開催されましたね。男子編にはロシアも出場しています。がんばれロシア
、ついでに日本もがんばれ…。
カーチャ、パンを求めて…
ロシア料理といえば…、ボルシチ、ピロシキ、ロシアンティーなどが有名なとこですが、中でも一番として黒パン!があります。そういえば、ドイツの黒パンも有名でよね。
この黒パン、ライ麦でできていて、ミネラルたっぷり!人によっては「パサパサするぅ~」という好みの問題があるようですが、できたての黒パンほどおいしいものはないっ!です。
ロシア人の主食は、パンとじゃがいもです。お米は日本のように食べることは少なく、やはり朝・昼・夜とパンが続きます。だからパンは重要です。特にカーチャはご飯党ではなく、パン党だったのでなおさらです。
市場でも、国営スーパーでもパン屋さんはたくさんあります。でもお店が違うとパンの味も違う。カーチャがお気に入りだったパン屋さんは、2件ありました。
1件は、大学の寮からバスで5分くらい、歩いて20分くらいのとこにありました。ここでのパンは「バケット」と呼ばれるもので、フランスパンみたいな感じです。
ここの焼きたてのバケットが美味しくて美味しくて、焼き上がりのパンはすぐに売り切れてしまうほどでした。タイミングをはずすと、パンをゲットできずに、トボトボと家路に…ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!。
初めてここの店でパンを買ったとき、焼きたてがすぐに食べたくて、「少しだけ食べちゃおう
」なんて、つまみながら歩いてたら、あまりの美味しさに、ついつい手がすすみ、寮に帰ったころには、パンはなくなっていました
そんなわけで、その後はパンを2つ買うことに決めました。食べ歩き用とお持ち帰り用です。
そしてもう1件ですが、これはモスクワの中心街、アルバート通りにあったスーパーの中のパン屋さんです。ここのお勧めは黒パンです。できたてだと、しっとりとやわらかくて美味しいんです。
私もそれまでは、「黒パンってパサパサしてるなぁ」と思っていたのですが、ここの黒パンを食べたことで、それまでの黒パンのイメージがくつがえされました。
ちなみに、ロシアの食品(その当時)にはほとんど添加物が入っていません。だからパンも早く食べないと、カビが生えてしまいます…。牛乳も酸っぱくなっちゃうし…。身体にはいいってことですかね??
今日本では、食品の賞味期限の偽造などが話題になっていますが、せっかく美味しいものの信用をおとしちゃダメ
ですよね?これならカビとか生えるほうが新鮮かも??
次回、「カーチャ、劇場へ行く!」をお楽しみに!
保安用品・保安機材販売、リース/ポストフレックス製造、販売の保安道路企画㈱ http://www.hoandoro.jp

カーチャ、パンを求めて…
ロシア料理といえば…、ボルシチ、ピロシキ、ロシアンティーなどが有名なとこですが、中でも一番として黒パン!があります。そういえば、ドイツの黒パンも有名でよね。
この黒パン、ライ麦でできていて、ミネラルたっぷり!人によっては「パサパサするぅ~」という好みの問題があるようですが、できたての黒パンほどおいしいものはないっ!です。
ロシア人の主食は、パンとじゃがいもです。お米は日本のように食べることは少なく、やはり朝・昼・夜とパンが続きます。だからパンは重要です。特にカーチャはご飯党ではなく、パン党だったのでなおさらです。
市場でも、国営スーパーでもパン屋さんはたくさんあります。でもお店が違うとパンの味も違う。カーチャがお気に入りだったパン屋さんは、2件ありました。
1件は、大学の寮からバスで5分くらい、歩いて20分くらいのとこにありました。ここでのパンは「バケット」と呼ばれるもので、フランスパンみたいな感じです。
ここの焼きたてのバケットが美味しくて美味しくて、焼き上がりのパンはすぐに売り切れてしまうほどでした。タイミングをはずすと、パンをゲットできずに、トボトボと家路に…ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!。
初めてここの店でパンを買ったとき、焼きたてがすぐに食べたくて、「少しだけ食べちゃおう


そんなわけで、その後はパンを2つ買うことに決めました。食べ歩き用とお持ち帰り用です。
そしてもう1件ですが、これはモスクワの中心街、アルバート通りにあったスーパーの中のパン屋さんです。ここのお勧めは黒パンです。できたてだと、しっとりとやわらかくて美味しいんです。
私もそれまでは、「黒パンってパサパサしてるなぁ」と思っていたのですが、ここの黒パンを食べたことで、それまでの黒パンのイメージがくつがえされました。
ちなみに、ロシアの食品(その当時)にはほとんど添加物が入っていません。だからパンも早く食べないと、カビが生えてしまいます…。牛乳も酸っぱくなっちゃうし…。身体にはいいってことですかね??
今日本では、食品の賞味期限の偽造などが話題になっていますが、せっかく美味しいものの信用をおとしちゃダメ

次回、「カーチャ、劇場へ行く!」をお楽しみに!
保安用品・保安機材販売、リース/ポストフレックス製造、販売の保安道路企画㈱ http://www.hoandoro.jp
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://hoandoro.blog112.fc2.com/tb.php/82-54b4ffdf
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)