fc2ブログ

Entries

まめの「マメ知識」

 こんにちは、まめです。先日、趣味の関係で救急法の講習に参加してきました。そこで今回は、最新の「CPR(心肺蘇生法)」手順についてレポートさせていただきます。

 これまで推奨されてきた市民救助者によるCPR(心肺蘇生法)の手順は、下記の「ABC」でした。

 A(Airway=気道の確保)⇒ B(Breathing=人工呼吸)⇒ C(Circulation=心臓マッサージ)

 ところが、2010年10月にAHA(アメリカ心臓協会)が発表したガイドラインでは、これまでとは異なり「CAB」の手順が推奨されるようになりました。

 手順変更の理由はいろいろとあるようですが、一次救命処置における一刻も早い胸骨圧迫(心臓マッサージ)と迅速な除細動(AEDの使用による)は換気の遅れを最小限にとどめ、生存率を高めるために重要であると考えられたためのようです。
 また人工呼吸ができない場合は、心臓マッサージだけでも行うことが推奨されていました。
そこで現在推奨されている【市民救助者による成人へのCPR】の流れを、下記に簡単にまとめてみます。

 【市民救助者による成人へのCPR(心肺蘇生法)】

 1.意識・呼吸の確認(声かけ)
 2.応援要請(救急車及びAEDの手配依頼)
 3.胸骨圧迫30回(約18秒で行う。胸骨圧迫の深さは5 ~ 6cm)
 4.気道の確保
 5.2回の換気(人工呼吸)
 6.〈胸骨圧迫30回 + 2回の換気〉を繰り返す
 
 ※AED(自動体外式除細動器)が到着したら音声ガイドにしたがってAEDを使用しつつ、上記処置を救急車到着まで継続する。

 なんだか少し堅苦しい話題となってしまいましたが、皆様の日々の安全にお役立ていただきたく、今回は最新の「CPR(心肺蘇生法)」手順をレポートさせていただきました。
 なお、CPR(心肺蘇生法)の具体的な手順や詳細につきましては『アメリカ心臓協会 心肺蘇生と救急心血管治療のためのガイドライン2010 ( 2010 American Heart Association Guidelines for CPR and ECC )』を御覧ください。
http://www.heart.org/idc/groups/heart-public/@wcm/@ecc/documents/downloadable/ucm_317340.pdf


保安用品・保安機材販売、リース/ポストフレックス製造、販売の保安道路企画㈱
http://www.hoandoro.jp
スポンサーサイト



Extra

カレンダー

01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

プロフィール

ざわこ

Author:ざわこ
保安道路企画のブログへようこそ!!
【保安機材販売・リース、看板製作、ポストフレックス製造・販売をしています】
横浜市旭区鶴ヶ峰本町1-12-10
TEL:045-955-4311
FAX:045-955-4377

ブログ内検索

最近の記事

天気予報


-天気予報コム- -FC2-